入会・更新のご案内

お問い合わせ

セミナー情報:2019年度

日時・2020年2月6日(木)
場所・東京都港区

『光ファイバ損失測定ハンズオン』

光ファイバLAN配線の損失測定の正しい手法について、基本から実践までしっかりと学びたい方を対象としたハンズオンセミナを開催いたします。

日時・2019年10月24日(木)
場所・東京都中央区

『光ファイバの融着接続実習 中級編』

ネットワーク工事の最前線で活躍する経験豊富な講師陣の指導により、光ファイバ接続・収納の正しい手順実習を中心としてじっくりと学ぶセミナです。

日時・2019年10月1日(火)
場所・東京都中央区

グローバルセミナ 『通信ケーブルインフラ最新動向』

BICSIヨーロッパの支部長でりBICSIスタンダードのワーキンググループにも携わっているGautier Humbertによる講演です。

日時・2019年9月26日(木)
場所・東京都港区

『メタルケーブル施工ハンズオン(中級)』

ネットワークを構築する上で必要不可欠なコンポーネントである、LANケーブルについての基礎、構成要素、ケーブルの違いから見えてくる利点や欠点、更にはモジュラプラグの成端まで幅広く学べるセミナを実施致します。

日時・2019年9月19日(木)
場所・埼玉県川越市

<BICSI会員様限定>『ファクトリーツアー』

BICSI会員の皆様限定で、LANケーブル「TSUNET」製造メーカ通信興業株式会社工場の見学会を開催します。

日時・2019年9月12日(木)
場所・東京都中央区

『4PPoE配線システムの注意点について』『直流抵抗測定の重要性』

PoE技術の最新動向と試験方法を学びたい方向けのセミナです。

日時・2019年8月22日(木)
場所・東京都港区

『データセンタ 夏季集中講座』

データセンタにおける最新のトピックを中心として、6名の講師によるそれぞれの視点からの講演をお送りいたします。

日時・2019年8月8日(木)
場所・東京都中央区

『ケーブル配線の区画貫通部 防火措置工法セミナー』

建築物内の防火区画となる壁や床を電線ケーブルや樹脂製配管などが貫通する際に行う、防火区画貫通部措置の基礎的な部分を解説するセミナです。

日時・2019年7月25日(木)
場所・東京都中央区

『光トランシーバとデータセンター光配線システム最新動向』

光通信市場における光トランシーバの最新動向、及びデータセンター向け大容量・高帯域をサポートする光配線システムについて知りたいという方向けのセミナです。

日時・2019年7月11日(木)
場所・東京都中央区

『高出力PoEと検査方法について』『Wi-Fi運用効率化のかんどころ』

新技術である4ペア高出力PoEを取り上げ、PoEの基礎から検証方法までを説明します。また、Wi-Fiの導入や運用時の対処法などに関して、実例なども含めご紹介させていただきます。

日時・2019年7月4日(木)
場所・福岡市博多区

『LAN配線 施工・測定技術ハンズオン・セミナ』in 福岡

LAN配線におけるメタル成端・ファイバコネクティング・損失測定の正しい手法について、基本から実践までしっかりと学びたい方を対象としたハンズオン・セミナを開催いたします。福岡開催につき、どなたでも無料で参加できます。

日時・2019年6月20日(木)
場所・東京都中央区

『データセンターの歩き方』(第二回)

本セミナは、海外データセンターの動向を知りたいという方向けのセミナです。
本年3月開催時には、大変ご好評をいただき、このたび追加開催が決定いたしました。

日時・2019年5月31日(金)
場所・大阪市旭区

『高出力PoEがもたらすネットワークの近代化と検査方法』『データセンタの保守・運用の必要性』in大阪

BICSI技術セミナトライアル in 大阪 第四弾です。今回も大阪開催につき、非会員様でも無料でご参加いただけます。

日時・2019年6月6日(木)
場所・東京都中央区

『光ファイバーの融着・メカニカル接続実習』

実際に融着接続とメカニカル接続の技術を学ぶ現場指向のセミナです。

日時・2019年5月20日(月)
場所・東京都中央区

グローバルセミナ「最新データセンタ運用保守規格と事例紹介から紐解くベストプラクティス」

BICSIの規格委員会より特別講師として、Phil Isaak氏をお迎えいたします。

日時・2019年5月17日(金)
場所・東京都港区

『メタルケーブル測定ハンズオン』

ツイストペアケーブルによるLAN配線の測定について、広く深く学びたい方を対象としたセミナです。

日時・2019年5月16日(木)
場所・沖縄県宜野湾市

『メタルケーブル施工ハンズオンセミナ in沖縄』

LANケーブルについての基礎、構成要素、ケーブルの違いから見えてくる利点や欠点、更にはモジュラプラグ&ジャックの成端まで幅広く学べるセミナを実施致します。トライアルセミナのため、どなた様でも無料にてご参加いただけます。

日時・2019年5月9日(木)
場所・埼玉県川越市

<BICSI会員様限定>『ファクトリーツアー』

BICSI会員の皆様限定で、LANケーブル「TSUNET」製造メーカ通信興業株式会社工場の見学会を下記の内容で開催いたします。

日時・2019年4月25日(木)
場所・東京都港区

『メタルケーブル施工ハンズオン(初級)』

ネットワークを構築する上で必要不可欠なコンポーネントである、LANケーブルについての基礎、構成要素、ケーブルの違いから見えてくる利点や欠点、更にはモジュラープラグの成端まで幅広く学べるセミナです。

日時・2019年4月11日(木)
場所・東京都中央区

『ネットワーク技術の基礎』

ネットワークシステムを構築する上で基本的、かつ必須となる情報配線システムを含めたネットワーク技術についてのセミナを実施致します。

カテゴリ

キーワード検索