
日時・2023年10月25日(水)
場所・オンライン
#15&16 カンファレンス講演2部構成(再配信)
ご好評につき、昨年11月21日、22日に開催いたしました『2022 BICSI Japan District Conference & Exhibition』におけるご講演を再配信いたします。


日時・2023年9月26日(火)
場所・東京
#14『メタルケーブル施工ハンズオンセミナ・初級編』
ネットワークを構築する上で必要不可欠なコンポーネントである、LANケーブルについての基礎、構成要素、ケーブルの違いから見えてくる利点や欠点、更にはモジュラプラグの成端まで幅広く学べるセミナを実施致します。


日時・2023年9月11日(月)
場所・オンライン・対面
#13『ネットワーク技術の基礎』
ネットワークシステムを構築する上で基本的、かつ必須となる情報配線システムを含めたネットワーク技術についてのセミナを実施致します。


日時・2023年7月21日(金)
場所・オンライン・対面
#12『超高速イーサネットにおける光インターコネクションの保全基礎技術』
光コネクタ接続に関する基本的な知識とともに保全技術について紹介します。光ファイバネットワークやデータセンタの構築、運用、保守を行っている方だけでなく、設計者の方にも役立つカリキュラムとなっています。


日時・2023年7月11日(火)
場所・オンライン・対面
#11『データセンターの配線管理課題とその解決方法』
過去から現在に至るネットワーク構成の変化を振り返りつつ、2023年現在の最新のデータセンターインフラにおける配線管理の課題と、それを解決できるソリューションのひとつである「ハイブリッドリソース管理/配線管理システム:FNT Command」についてご紹介いたします。


日時・2023年6月20日(火)
場所・オンライン
#9&10 カンファレンス講演2部構成(再配信)
ご好評につき、昨年11月21日、22日に開催いたしました『2022 BICSI Japan District Conference & Exhibition』におけるご講演を再配信いたします。


日時・2023年5月24日(水)
場所・名古屋
#6,7,8 BICSI Japan 技術セミナin 名古屋 ハンズオン3部構成
LAN配線におけるメタル成端・測定の正しい手法、および、データセンタにおけるラベル表示とその作成方法など基本から実践までしっかりと学びたい方を対象としたハンズオン・セミナを開催いたします。名古屋地区トライアルでのBICSI技術セミナ開催につき、非会員様でも無料で参加できます。


日時・2023年5月10日(水)
場所・オンライン
#4&5 カンファレンス講演2部構成(再配信)
ご好評につき、昨年11月21日、22日に開催いたしました『2022 BICSI Japan District Conference & Exhibition』におけるご講演を再配信いたします。


日時・2023年4月18日(火)
場所・オンライン・対面
#3『データセンターにおける光コネクタの進化』
近年ハイパースケールデータセンターやコロケーションデータセンター内で需要が増加してきているVSFF(Very Small Form Factor)コネクタについて解説を致します。


日時・2023年4月12日(水)
場所・オンライン
#1&2 カンファレンス講演2部構成(再配信)
ご好評につき、昨年11月21日、22日に開催いたしました『2022 BICSI Japan District Conference & Exhibition』におけるご講演を再配信いたします。

カテゴリ