入会・更新のご案内

お問い合わせ

セミナー情報

#9 専門セミナ『次世代光トランシーバ技術と標準化動向: LPO/LROからCPOへ、AIデータセンタを支える技術』

近年、AIを活用した大規模データセンタの構築が世界的に加速しています。

AIのアプリケーションによって光トランシーバに求められる要件が多様化しており、これまで以上の低消費電力化、高密度化、高速化が求められています。

LPO(Linear Pluggable Optics)やLRO(Linear Receive Optics)はこうした背景から登場し、CPO(Co-Packaged Optics)についても同様の要請により

採用が加速する可能性があります。

 

本セッションでは、次世代光トランシーバ技術の進化と標準化動向を中心に、224G/laneから448G/laneへの移行を見据えた議論や、

CPOに代わる方向性として検討が進むHigh Density Connectorなど、IEEEやOIFをはじめとする各団体で議論されている最新トピックを紹介します。

 

今後採用が進む可能性のある技術動向を幅広く知りたい方に役立つカリキュラムとなっています。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

《申込方法》

 オンライン受講または会場受講を明記のうえ、以下リンクよりお申込みください。

 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_R2kB0YnCSwqgsGYCD5epkA

 

《参加方法》

本セミナは、オンラインと会場とのハイブリッドで開催いたします。

オンラインセミナは、ウェビナーツール「Zoom」で行います。お使いのPCやタブレット端末等に「Zoom」アプリをインストールしていただくか、

ブラウザから参加していただく形となります。

 

■オンライン

 事務局にてお申込み内容確認後、ZOOM経由にて『登録完了メール』をお送りいたします。

 このメールには、セミナーにご参加いただく際に必要となる情報が記載されています。事前にご確認ください。

 当日は、『登録完了メール』に記載されているWebinar参加用リンクをクリックして、ご参加ください。

 

■会場

 お申込み内容を確認後、事務局より『登録完了メール』をお送りします。

 会場受講のお申込みが定員へ達した場合は、オンラインでのご受講をご案内させていただきます。予めご了承ください。

 

 

 

※BICSI会員について

個人会員(1年間有効)\10,500 、法人会員(1年間有効、4名まで登録可能)\84,000

BICSI会員になると定期的に新しい情報の案内があり、主催セミナ等を会員価格で受講できます

 

 

 

  • 開催日

    2025年12月9日(火)

  • 時間

    14:00~15:00

  • 主催

    一般社団法人BICSI日本支部

  • 講師

    二ノ宮 卓也氏(Accelink)

  • 会場

    平野通信機材株式会社
    東京都中央区入船2-2-14 U-AXISビル 2F

  • 受講費

    無料(BICSI会員)/ 12,000円(一般)
    ※法人会員の場合、会員登録されたご本人以外でも登録人数まで会員価格で参加いただけます。
    ※受講費は、12/5(金)までにお支払いをお願い致します。
    ※キャンセル料:研修開始2日前から当日は受講費の全額

  • 定員

    オンライン100名、現地受講20名(先着順)

  • お申込締切日

    2025年12月2日(火)

  • お問い合わせ先

    seminar@bicsi.jp

カテゴリ

キーワード検索