
#23『50-50の二刀流アプローチ! サーバー室の高密度化と安定稼働を両立させる技術』
【サーバーは、まだ積める。しかも、安定運用のままで。】
AIの進化と増大するデータにより、データセンターには限られたスペースでの高密度なサーバー実装が求められています。
本セミナーでは、効率的かつ安定した運用を実現するための設計手法やこれまで積み重ねたノウハウをご紹介いたします。
「多く積めば安定稼働につながらないのでは?」と思われる方にこそおすすめの内容です。今後のデータセンター設計・リノベーションのヒントがきっと見つかります。
本セミナーはハイブリッド形式での開催となりますが、可能な方は、ぜひ現地でのご参加をおすすめいたします。
会場では、実機サンプルの展示や講師への直接の質問・相談が可能なほか、現地参加者だけの交流の機会、現場ならではのリアルな空気を、ぜひ体感してください!
《申込方法》
オンライン受講または会場受講を明記のうえ、以下リンクよりお申込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_XHK5kVP7S5a4zL17DN1rpw
《参加方法》
本セミナは、オンラインと会場とのハイブリッドで開催いたします。
オンラインセミナは、ウェビナーツール「Zoom」で行います。お使いのPCやタブレット端末等に「Zoom」アプリをインストールしていただくか、
ブラウザから参加していただく形となります。
■オンライン
事務局にてお申込み内容確認後、ZOOM経由にて『登録完了メール』をお送りいたします。
このメールには、セミナーにご参加いただく際に必要となる情報が記載されています。事前にご確認ください。
当日は、『登録完了メール』に記載されているWebinar参加用リンクをクリックして、ご参加ください。
■会場
お申込み内容を確認後、事務局より『登録完了メール』をお送りします。
会場受講のお申込みが定員へ達した場合は、オンラインでのご受講をご案内させていただきます。予めご了承ください。
《資料配布》
セミナ終了後、資料の配布が可能です。
ご希望の方は、セミナ内でお知らせする【キーワード】を記載し、事務局へメールにてお申込みください。
なお、資料の配布は、受講いただいた方のみとさせていただきます。
キーワードの記載がない場合、開催1ヵ月以上を経過した場合は、配布できません。予めご了承ください。
※BICSI会員について
個人会員(1年間有効)\10,500 、法人会員(1年間有効、4名まで登録可能)\84,000
BICSI会員になると定期的に新しい情報の案内があり、主催セミナ等を会員価格で受講できます
-
開催日
2025年5月28日(水)
-
時間
14:00~15:30
-
主催
一般社団法人BICSI日本支部
-
講師
津田 和樹氏 (株式会社バーテック)
-
会場
平野通信機材株式会社
東京都中央区入船2-2-14 U-AXISビル 2F -
受講費
無料(BICSI会員)/ 12,000円(一般)
※法人会員の場合、会員登録されたご本人以外でも登録人数まで会員価格で参加いただけます。
※受講費は、5/26(月)までにお支払いをお願い致します。
※キャンセル料:研修開始2日前から当日は受講費の全額 -
定員
オンライン100名、現地受講30名(先着順)
-
お申込締切日
2025年5月26日(月)
-
お問い合わせ先
seminar@bicsi.jp
カテゴリ