
『データセンターの歩き方』
本セミナは、海外データセンターの動向を知りたいという方向けのセミナです。
DXの進展などコンピューティング需要は急拡大し、データセンターの重要性が高まり、ICT機器の様々な利用形態に伴い、データセンターもこの数年で大きな変化をしています。JDCC(日本データセンター協会)でサーバ室構築ガイドブックを監修している講師が、実際に見聞してきた海外データセンターの特徴的な動向をご紹介いたします。
皆様方のご参加をお待ちしております。
ご好評により定員に達しましたので、受付を終了しました。(2019.02.15)
-
開催日
2019年3月8日(金)
-
時間
14:30~17:00(※受付開始14:00)
-
主催
BICSI日本支部
-
会場
石渡電気株式会社
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27階 -
最寄駅
東京メトロ銀座線 京橋駅 直結
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩5分
都営浅草線 宝町駅 徒歩3分
JR各線 東京駅 徒歩5分 -
定員
20名
-
講師
NTTコムウェア株式会社 尾西 弘之氏
(JDCC運営委員 サーバ室技術ガイドブックWG リーダ) -
講義内容
『データセンターの歩き方』(途中休憩あり)
-JDCC/GUTPサーバ室構築ガイドブックのご紹介
-データセンター サバイバルツアー -
受講費
無料(BICSI会員)/ 12,000円(一般)
※法人会員の場合、登録されたご本人以外でも登録人数まで
会員価格で参加いただけます。
※受講費は、開催日までにお支払いをお願い致します。
※キャンセル料:研修開始2日前から当日は受講費の全額 -
お申込締切日
2019年3月1日(金)
※満席により受付を終了しました。 -
備考
・セミナ会場にお越し頂くには入館証が必要となります。
詳細はお申込みされた方に別途ご案内致します。
・申込締切日以降の受講者変更はできませんので、
予めご了承ください。 -
お問い合わせ先
BICSI日本支部事務局 E-mail:seminar@bicsi.jp
カテゴリ