
『CommscopeとViaviソリューションズによる データセンタ情報配線最新動向』
本セミナは、光ファイバーケーブルの最新動向を知りたいという方向けのセミナです。
以前にも増して、40G 100Gに興味を持たれる方が増え、導入実績も増えてまいりました。OM5を世の中に最初にリリースしたCommscopeとMPOテスター、端面測定のリーディングカンパニーであるViavi ソリューションズがコラボレーションしてデータセンター内のケーブリングシステム最新の情報を皆様にお届けします。
今回も大阪トライアルセミナとなり、非会員様でも無料で参加できます。
皆様方のご参加をお待ちしております。
※同業他社様はお断りさせて頂く場合がありますので、ご了承下さい。
【スケジュール】
13:00-13:20 受付
13:20-13:30 挨拶
13:30-14:30 『データセンタの情報配線規格トレンド』
講師:安齊 宏之氏(コムスコープ ジャパン株式会社)
14:30-14:50 休憩
14:50-15:50 『MPO光ファイバーケーブルテストの最新業界動向と手法について』
講師:寺前 セリオ 信幸氏(Viavi ソリューションズ株式会社)
16:00-17:00 実機ご紹介
実際に製品を手に取って、確認頂けます。
【講義内容】
■『データセンタの情報配線規格トレンド』
(概要)
・データセンターケーブリングシステム規格動向、トレンドのご説明。
・40G 100Gに対応したケーブリングデザインの考え方、施工における注意点のご説明。
■『MPO光ファイバーケーブルテストの最新業界動向と手法について』
(概要)
・MPOテストにおける測定規格の最新情報や注意点をご説明。
・MPOコネクタの端面状況(傷・汚れ)を全芯一括評価ができる全自動ファイバースコープや、ブレイクアウトケーブルを使用せずにMPOケーブルを直接テストできるMPOロステスターのご紹介。
・Commscope製品で組上げたMPOケーブル配線を、実際に測定器を使って従来の測定方法との比較デモンストレーションをさせて頂きます。
セミナ案内【CommscopeとViavi ソリューションズによるデータセンタ情報配線最新動向】20181107
-
開催日
2018年11月7日(水)
-
時間
13:20~17:00(※受付開始13:00)
-
主催
BICSI日本支部
-
会場
株式会社 高文
大阪府大阪市北区大淀中2-11-3 -
定員
20名
-
講師
安齊 宏之氏(コムスコープ ジャパン株式会社)
寺前 セリオ 信幸氏(Viavi ソリューションズ株式会社) -
受講費
無料
※非会員様も無料にてご受講いただけます。 -
お申込締切日
2018年11月1日(木)
※受付を終了しました。 -
お問い合わせ先
BICSI日本支部事務局 seminar@bicsi.jp
-
備考
<一般(非会員)の皆さまへ>
参加申込ページにおいて、受講費のお支払い方法の選択が必須となっております。【銀行振込】を選択のうえ、確認ページへお進みください。受講費無料のため、ご請求は発生いたしません。
カテゴリ