
『急増する無線LANアクセスポイントやネットワークカメラを接続する新しい配線規格MPTLの解説と成端加工体験』
最近、広域や企業内のネットワーク内に無線LANアクセスポイントやセキュリティカメラが接続されるケースが急増しています。
米国規格協会のANSI規格では、これらの機器は水平ケーブルに通信アウトレットで成端して柔軟に配線構成をするよう指導されてきました。
しかし、ネットワークや機器構成によっては、水平ケーブルに機器を直接配線するケースも出ています。このような状況に対応するため、
TIA(米国通信協会)では新しい規格MPTL(モジュラ・プラグ・ターミネーテッド(成端)・リンク)を標準化しました。
本セミナでは最新のMPTL規格の解説を行い、実際に成端加工を体験していただきます。
皆様方のご参加をお待ちしております。
※BICSI会員について
個人会員(1年間有効)\10,500 、法人会員(1年間有効、4名まで登録可能)\84,000
BICSI会員になると定期的に新しい情報の案内があり、主催セミナ等を会員価格で受講できます。
セミナ案内【急増する無線LANアクセスポイントやネットワークカメラを接続する新しい配線規格MPTLの解説及び成端加工体験】20180809
-
開催日
2018年8月9日(木)
-
時間
14:00~15:40(※受付開始13:30)
-
主催
BICSI日本支部
-
会場
石渡電気株式会社
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27階 -
最寄駅
東京メトロ銀座線 京橋駅 直結
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩5分
都営浅草線 宝町駅 徒歩3分
JR各線 東京駅 徒歩5分 -
定員
20名
-
講師
新田貴代志氏 (パンドウイットコーポレーション日本支社)
-
講義内容
・情報配線市場の変化
・配線規格MPTLの解説、基礎知識
・成端加工体験及びフィールドテスト
(従来のモジュラプラグとの違いを体験していただきます。)
・ご質問等受付 -
受講費
無料(BICSI会員)/ 12,000円(一般)
※法人会員の場合、登録されたご本人以外でも登録人数まで
会員価格で参加いただけます。
※受講費は、開催日までにお支払いをお願い致します。
※キャンセル料:研修開始2日前から当日は受講費の全額 -
お申込締切日
2018年7月31日(火)
※受付を終了しました。 -
備考
・セミナ会場にお越し頂くには入館証が必要となります。
詳細はお申込みされた方に別途ご案内致します。
・申込締切日以降の受講者変更はできませんので、
予めご了承ください。 -
お問い合わせ先
BICSI日本支部事務局 E-mail:seminar@bicsi.jp
カテゴリ