
BICSI技術セミナ『BICSI通信配線設計基準書TDMM解説セミナ』
このたび、BICSIの代表的な設計マニュアルであるTDMM12版(日本語版)の全24章について、概要を説明するセミナを実施いたします。
このセミナでは、広範囲に及ぶ通信配線設計に関するマニュアルの記載内容を説明し、主な事項の解説を行います。本マニュアルを基に実施される資格試験である、RCDDの受験を検討されている方、米国での通信配線設計に関する知識を把握されたい方にお勧めのセミナとなっております。
皆様方のご参加をお待ちしております。
※BICSI会員について
個人会員(1年間有効)\10,000 、法人会員(1年間有効、4名まで登録可能)\80,000
BICSI会員になると定期的に新しい情報の案内があり、主催セミナ等を会員価格で受講できます。
-
開催日
2016年2月23日(火)
-
時間
13:30~17:00 (※受付開始時間13:00)
-
主催
BICSI日本支部
-
会場
石渡電気株式会社
東京都中央区日本橋2-13-10 日本橋サンライズビル4F
TEL:03-3271-5151 -
最寄駅
都営浅草線・東京メトロ東西線・銀座線「日本橋駅」D1出口より徒歩1分
JR「東京駅」八重洲中央口より徒歩12分 -
募集人員
20名
-
講師
武井塁, RCDD(BICSI日本支部幹事委員)
-
講義内容
1. TDMM概要説明
2. RCDDの資格説明と受験案内
3. 質疑応答 -
教材費:(非課税)
無料(BICSI会員)/ 10,000円(一般)
※法人会員の場合、登録されたご本人以外でも会員価格で
参加いただけます。
※キャンセル料:研修開始2日前から当日は教材費の全額 -
お申込方法
「参加申し込みはこちら」よりお申込みください。
-
お申込締切日
2016年2月19日(金)
カテゴリ