
BICSI技術セミナ『物理セキュリティとマイナンバー』
このたび、本年10月20日、物理セキュリティから見えてくるグローバル標準の物理セキュリティと国内物理セキュリティの現状、更に、今、身近な話題の「マイナンバー」がもたらすビジネスや課題、それらを取り巻く環境として、アクセスコントロールシステム、カードフォーマット種類や規格など幅広く、そして、奥深く学べるセミナを実施致します。
このセミナは、情報配線を含めたネットワークシステム、物理セキュリティに関する営業、コンサルタント、提案、設計等の業務に大変役立ちます。
また、ネットワーク設計や物理セキュリティの基礎知識を身につけたい方や新人研修教育等に役立つカリキュラムとなっています。
皆様方のご参加をお待ちしております。
※BICSI会員について
個人会員(1年間有効)\10,000 、法人会員(1年間有効、4名まで登録可能)\80,000
BICSI会員になると定期的に新しい情報の案内があり、主催セミナ等を会員価格で受講できます。
-
開催日
2015年10月20日(火)
-
時間
15:00~17:00 (受付開始:14:30)
-
主催
BICSI日本支部
-
会場
石渡電気株式会社
東京都中央区日本橋2-13-10 日本橋サンライズビル
TEL:03-3271-5151 -
最寄駅
都営浅草線・東京メトロ東西線・銀座線「日本橋駅」D1出口より徒歩1分
JR「東京駅」八重洲中央口より徒歩12分 -
定員
20名
-
講師
橋本 徹/HID, 森井 秀一/アッサ・アブロイ
-
講義内容
1.日本の物理セキュリティの現状と課題 2.グローバルな物理セキュリティの現状
3.セキュリティIDにてついて。
カードフォーマットからスマートフォン
4.マイナンバーとは? 現状、課題は? 落とし穴は?
5.将来の向けて
6.質疑応答 -
教材費:(非課税)
無料(BICSI会員)/ 10,000円(一般)
※法人会員の場合、登録されたご本人以外でも会員価格で
参加いただけます。
※キャンセル料:研修開始2日前から当日は教材費の全額 -
お申込方法
「参加申し込みはこちら」よりお申込みください。
-
お申込締切日
2015年10月16日(金)
カテゴリ