入会・更新のご案内

お問い合わせ

プラチナスポンサー

AEPジャパン株式会社

ゴールドスポンサー

株式会社アクシス 株式会社ASE-Net センコーアドバンス株式会社 フルーク・ネットワークス

シルバースポンサー

R&M Japan 株式会社 エイム電⼦株式会社 コムスコープ・ジャパン株式会社 サンテレホン株式会社 日本製線株式会社 日本ブレイディ株式会社 パンドウイットコーポレーション日本支社 株式会社フジクラ ブラザー工業株式会社 ミリケン・ジャパン合同会社 明京電機株式会社 ラリタン・ジャパン株式会社

ブロンズスポンサー

株式会社アクシスエンジニアリング 石渡電気株式会社 コーニングインターナショナル株式会社 三機工業株式会社

ラウンジスポンサー

株式会社アクシスエンジニアリング Anixter Japan株式会社 株式会社ASE-Net 三機工業株式会社 ダイコー通産株式会社 通信興業株式会社 パンドウイットコーポレーション日本支社 平野通信機材株式会社

メディアパートナ

株式会社インプレス W.Media

後援

JADOG

ご案内

 昨年より続く新型コロナウィルスの影響により、2021BICSI日本支部カンファレンスは、昨年に引き続き会場での開催を取りやめ、バーチャル(オンライン)での開催となります。

 本年につきましてもバーチャル開催となりますが、昨年の経験を踏まえ、従来の会場展示会の良さとバーチャルの良さを融合し、新たな価値創造に挑戦いたします。

―ICT情報伝送システム技術にフォーカスしたBICSIイベント―


「2021 BICSI Japan District Conference & Exhibition」


「2021 BICSI Japan District Conference & Exhibition」開催概要

日程 2021年11月25日(木)、26日(金)
12月17日(金)まで連日延長開催、計23日間開催(講演・展示ブースのみ)
主催 BICSI日本支部
会場 特設Webサイト
スポンサー
【Platinum】AEPジャパン株式会社
【Gold】株式会社アクシス
【Gold】株式会社ASE-Net
【Gold】センコーアドバンス株式会社
【Gold】フルーク・ネットワークス
【Silver】R&M Japan 株式会社
【Silver】エイム電子株式会社
【Silver】コムスコープ・ジャパン株式会社
【Silver】サンテレホン株式会社
【Silver】日本製線株式会社
【Silver】日本ブレイディ株式会社
【Silver】パンドウイットコーポレーション日本支社
【Silver】株式会社フジクラ
【Silver】ブラザー工業株式会社
【Silver】ミリケン・ジャパン合同会社
【Silver】明京電機株式会社
【Silver】ラリタン・ジャパン株式会社
【Bronze】株式会社アクシスエンジニアリング
【Bronze】石渡電気株式会社
【Bronze】コーニングインターナショナル株式会社
【Bronze】三機工業株式会社
【Lounge】株式会社アクシスエンジニアリング
【Lounge】Anixter Japan株式会社
【Lounge】株式会社ASE-Net
【Lounge】三機工業株式会社
【Lounge】ダイコー通産株式会社
【Lounge】通信興業株式会社
【Lounge】パンドウイットコーポレーション日本支社
【Lounge】平野通信機材株式会社
【Media Partner】株式会社インプレス
【Media Partner】W.Media
【後援】JADOG
(五十音順)
来場者参加費用 会員 ¥ 5,000 / 早期申込 ¥ 3,000
一般のお客様 ¥ 10,000
ただし、スポンサ招待により無料
来場者登録、
講演・ワークショップセミナー申込
早期申込:
 2021年10月25日(月)~11月19日(金)
通常申込:
 2021年11月20日(土)~12月16日(木)
お問合わせ先 BICSI日本支部事務局(カンファレンス):conference@bicsi.jp

 講演では、国内外から講演者をお招きし、最先端の通信配線技術・データセンタートレンドのご紹介に加え、需要が増加しているリテールマーケットの動向、新紙幣発行で注目を集めている渋沢栄一の生涯をテーマとした講演等、とても面白い構成となっています。


 展示会では、バーチャルブースにおいて出展企業様からの最新製品紹介だけでは無く、ワークショップセミナーを開催し、詳細な製品・技術情報を直接メーカの技術者から紹介させて頂きます。


 また、リアルな展示会に近づける為、来場者間・出展社と来場者間のリアルタイム双方向コミュニケーションを実現する、バーチャルラウンジも準備していますので、コロナ禍で疎遠になってしまった人と久しぶりに出会えるかもしれません。

 皆さま、ご参加をお待ちしております。

講演のご案内

講演の内容等は、予告なく変更する場合があります。
海外スピーカの講演(英語)は、日本語字幕にて聴講頂けます。


坂本恒夫
【講演タイトル】

リテールビジネスの革新性と複合性


【スピーカー】

坂本 恒夫 (Tsuneo Sakamoto)
明治大学名誉教授、桜美林大学招聘教授、福島学院大学理事・特任教授、大原記念労働科学研究所所長


【概要】

現在のリテール(小売り販売業)の典型的なビジネスモデルは、Amazon.comにみられるプラットホームを媒介としたネット販売システムである。このプラットホーム型は、ワンクリックの購入方法のみ革新性が注目されるが、本質的なものは宅配の配送システムおよびキャッシュレスの金融システムを複合的に結合させた社会インフラの活用である。プラットホーム型リテールビジネスの将来性とその課題について提案をさせていただく。

原田 和浩
【講演タイトル】

生産性を向上するローソンのDX
~企業変革におけるデジタル・ITと経営戦略の融合~


【スピーカー】

原田 和浩 (Kazuhiro Harada)
株式会社ローソン
ITソリューション本部 執行役員 本部長


【概要】

流通小売分野のイノベーターであるコンビニエンスストア業界において、ローソンはセミオート発注システムや自動釣銭機付POSレジなど先進的な仕組みを開発・導入し、効率化や生産性向上に取り組んで来ました。省人化、新しいお客様体験の創出等のビジネス課題に対する、先進テクノロジーを活用したイノベーション創出が、競争優位性獲得の為に重要となります。ローソン全体の「デジタル・ITストラテジー」に基づく、デジタル活用による構造改革、組織・風土改革、DXによるシステム刷新・変革などの取り組みをご紹介いたします。

斎藤 晋一
【講演タイトル】

データセンター事業者ネットワークの現状


【スピーカー】

斎藤 晋一 (Shinichi Saito)
株式会社アット東京
ソリューション本部 副本部長


【概要】

アット東京は東京と大阪に拠点展開するデータセンター事業者です。クラウドサービス利用の増大などデータセンターを取り巻く環境の変化に伴い、データセンター事業者のネットワーク環境にも変化が生じています。近年のデータセンターネットワークサービスにどのような役割や機能が求められているか、アット東京の事例ご紹介いたします。

天野 稔
【講演タイトル】

再エネとしての水力発電


【スピーカー】

天野 稔 (Minoru Amano) P.E.Jp
東京発電株式会社
取締役CKO 兼 水力事業部長


【概要】

日本政府は2030年までに再エネを現在の21%から36~38%まで高める目標を掲げた。日本のCO2排出量の4割は、電気エネルギーを生成する過程で排出されています。
データセンターにとっても、使用エネルギーの脱CO2がきわめて大きな課題です。
本講演では、再エネの一つである水力発電の概要とその拡大へ向けた取り組みを紹介、データセンターと密接に関係している通信ルートと、水力開発地点との関連性を俯瞰します。

Roberto Sanchez
【講演タイトル】

ICT infrastructure Coordination as RCDD new task


【スピーカー】

ロベルト・サンチェス (Roberto Sanchez) PE RCDD CxA
PlaneRS
Senior Consultant


【概要】

現代社会においては、COVID-19の影響だけでなく、様々な環境の変化に対応するために、通信ネットワークのプロジェクトにおいては、設計段階の重要性が非常に高まっています。本講演では、AIプラットフォームからコグニティブビルディングを見据えたICTデジタルインフラの設計の在り方についてご紹介いたします。

Moises Levy
【講演タイトル】

Data centers: Energy consumption is all about workloads


【スピーカー】

モイゼス・レビー (Moises Levy) PhD
OMDIA
Principal analyst - Data center power and cooling


【概要】

すでに世界中のデータセンターの消費電力は、全世界の消費電力の1パーセントを占めるまでになりました。データセンターにおける work load(仕事量、作業量)の管理は、非常に複雑である反面、最善の結果に結びつくためには計画的、戦略的であるべきです。本講演では、work loadとその管理がエネルギー消費に与える影響とデータセンターの物理的な環境を踏まえた方程式を示し、データセンターの指標の正しい理解とその活用についてご紹介いたします。

Gautier Humbert
【講演タイトル】

Applications on Fiber: How to Guarantee With the New Architectures and the Strict Loss Budgets


【スピーカー】

ゴーティエ・ハンバート (Gautier Humbert) RCDD
Legrand
Standards Coordinator


【概要】

光ファイバのアプリケーションの精度は向上が進んでいる一方、コネクタや施工試験の規格値や基準値は複雑であり、正しい理解は進んでいない現状も見られます。本講演では、LAN環境とデータセンターにおける最新のアーキティクチャに対応した規格と、設計された配線損失から導く最適なアプリケーションの選択、さらには試験結果の適切な判断の指標について詳しく解説いたします。

Garies Chong
【講演タイトル】

Improving Energy Efficiency for Green & Brownfield Data Centers using Liquid Cooling


【スピーカー】

ギャリーズ・チャン (Garies Chong) RCDD DCDC RTPM DCP DCS
EMS Wiring Systems Pte Ltd
Chief Executive Officer


【概要】

データセンターにおいて、サーバー群の高密度実装と発熱の処理は重要な課題として、あらゆる対策が講じられています。本講演では、最新の冷却技術に焦点をあて、既存の建物における空調設備を有効に活用しながら、サーバーラックの冷却効率を高め、サーバーの消費電力と相当の冷却に必要なエネルギーを最小化するなどの実例を示し、TCOの最適化の手法をご紹介いたします。

Anthony I. Madroño
【講演タイトル】

Telecommunications Grounding & Bonding


【スピーカー】

アントニー・マドローニオ (Anthony I. Madroño) RCDD DCDC CDCP HP-AIS CAP-RS REE MBA
ISI Corporation
Managing Director


【概要】

通信設備用の接地とボンディングシステムは、ICTインフラにおいて非常に重要であると認識される一方で、見過ごされやすく不適当な状態に置かれやすい状況に置かれている。本講演では、スマートビルディング、スマートシティを支える、クリティカルな位置づけの電源と通信設備の保護について、基本的事項、人身の安全、効果的な手法についてご紹介いたします。

Montri Wiboonrat
【講演タイトル】

NEXT Moving of Hyperscale Data Centers


【スピーカー】

Assoc.Prof.Dr.モントリ・ウィブンラット (Montri Wiboonrat)
King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang, Bangkok, Thailand
Associate Professor


【概要】

アジア圏においてもハイパースケールデータセンター市場は急速に拡大しています。本講演では、現状そして今後に向けたアジア圏における市場および環境面の変化からの可能性、技術的課題を踏まえた、データセンター誘致に向けた各国の最新動向をご紹介いたします。

Joey Cheng
【講演タイトル】

Women in ICT cabling industry


【スピーカー】

ジョイ・チェン (Joey Cheng) RCDD RTPM CT
Tecnoviq Consulting & Services Sdn Bhd
Managing Director / ICT Consultant


【概要】

よりよい社会インフラを構築することを目的としたICT業界、また、通信配線の分野では、世界的には女性の活躍の場の拡がりが見られる中にあって、従来の男性社会としての現場の意識や固定観念の影響などが存在することも事実です。本講演では、性差を超えることだけでなく、広く開かれた業界の発展を踏まえた、エンジニアとしての観点と成長の姿、その先に見える将来の展望をご紹介いたします。

Forrest Yoon
【講演タイトル】

BICSI Technical Manuals and Standards.


【スピーカー】

フォレスト・ユン (Forrest Yoon) RCDD CT
Terapass Inc.
Trainer


【概要】

BICSIは、業界において多数のマニュアルと規格書を発行し、ベストプラクティスの普及に努めています。本講演では、通信配線の設計のマニュアルであるTDMM(Telecommunications Design Methods Manual)の膨大なコンテンツの全体を網羅したご紹介を中心として、BICSIの発行するマニュアルと規格、資格および試験の概要をご紹介いたします。

佐々木 勇
【講演タイトル】

今、考える渋沢栄一翁の言葉


【スピーカー】

佐々木 勇 (Isamu Sasaki)


【概要】

澁澤栄一翁の辿った生涯(特に奇跡の10年と言われた1863年~1873年)と、心底にある精神から、今の世に足りない『何か?』を紐解く。

Jacques Fluet
【講演タイトル】

Proposed Requirements for the Edge Data Center Environment


【スピーカー】

ジャック・フルート (Jacques Fluet)
Telecommunications Industry Association (TIA)
Director, Data Center Program


【概要】

***2021 BICSI Fall カンファレンス(米国)からのゲスト講演***
本講演では、TIA(米国通信工業会)の視点から、エッジデータセンターの特徴、用途、具体的事例と要件を通じて、エッジデータセンターの最新動向についてご紹介いたします。
米国のBICSIカンファレンスでは、米国を中心とした最新の業界動向を反映したトピックの講演や展示が行われております。2022年1月~2月には、現地会場とオンラインのハイブリッド形式での開催が予定されています。皆様のご参加をお待ちしております。(詳細は、https://www.bicsi.org/

石原 隆行 藁田 和宣
【講演タイトル】

日本におけるデータセンタ市場動向と現場のニーズ


【スピーカー】

石原 隆行 (Takayuki Ishihara) / 藁田 和宣 (Kazunori Warada)
JADOG (Japan Datacenter Operators’ Group)


【概要】

<第1部> 日本のDC市場
日本のDC市場と主なトピック、日本のインフラ変遷、ハイパースケーラ / メガクラウド動向、日本の盛んなDC投資、今後の日本市場どうなる?、JADOGについて
<第2部> 現場ニーズ
データセンターの一般的な外観、データセンター管理の範囲、データセンターのユーザーが望んでいて本当に必要なもの、データセンターエコシステム

Edward Tay John Lee
【講演タイトル】

Data Center investment in South East Asia / North Asia


【スピーカー】

エドワード・テイ (Edward Tay) CEO / ジョン・リー (John Lee) CEO
Sistema Asia Capital Pte. Ltd. / Infracrowd Capital Pte. Ltd.


【概要】

***メディアパートナー w.media社による特別講演***
本講演では、東南アジアと北アジアにおけるデータセンター市場の最新動向、これまでの業界の方向性を踏まえた今後の展望について専門家がご案内いたします。

Arvind C Patel
プラチナスポンサ
【講演タイトル】

SPE(シングル・ペア・イーサネット)の規格・技術動向/SEP (Single Pair Ethernet) Technology and Standard


【スピーカー】

アービン・パテル (Arvind C Patel)
AEMシンガポール Pte. Ltd.
エンジニアリング・ディレクター


【概要】

2022年までに数十億のエンド・ポイント・センサーが、インストールされると予測されています。SPE(シングル・ペア・イーサネット)は、それら新しいクラスの低電力デバイスの、ネットワーク化と電力供給を容易にする最新技術です。SPEテクノロジーの使用例とともに、開発中の最新のシングル・ペア・イーサネット規格について解説します。産業およびビルディング・オートメーション・アプリケーションで、SPEリンクの適切な展開とテストのニーズに関する問題を詳しく見る事により、 SPEフィールドテスト方法の標準化における現状を紹介します。

高橋 英樹
プラチナスポンサ
【講演タイトル】

LANケーブルのシングルエンド測定法について


【スピーカー】

高橋 英樹 (Hideki Takahashi)
AEPジャパン株式会社
代表取締役


【概要】

LANケーブルのフィールド試験に、最も一般的に参照される規格に ANSI/TIA-1152 や IEC 61953 などがあります。これらの規格には、フィールド試験機の性能、試験項目やレポート方法、試験方法などが定められており、一般的に行われる「ケーブル認証」という双方向(デュアル・エンド)の試験方法と、片方向(シングル・エンド)の試験方法が記載されています。2台の測定器を1対にして行うデュアル・エンド測定に比べ、1台の測定器で行うシングル・エンド測定にはコストや効率化のメリットがあります。デュアル・エンド測定法とシングル・エンド測定法を比較しながら、それぞれの優位点を紹介します。

Johnny Lin
ゴールドスポンサ
【講演タイトル】

ワイヤレス プレゼンテーション ソリューション/Wireless Presentation Solutions


【スピーカー】

ジョニー・リン (Johnny Lin)
スクリーンビーム
シニアダイレクター


【概要】

ハイブリッドコラボレーションスペース、K12教育分野でのワイヤレスプレゼンテーションソリューションのトレンド、課題とインストール。

面高 洋平
ゴールドスポンサ
【講演タイトル】

データセンターにおける光コネクタの進化


【スピーカー】

面高 洋平 (Yohei Omodaka)
センコーアドバンス株式会社
課長


【概要】

データセンターにおける光コネクタの進化について講演をいたします。
近年のデータ需要の高まりからデータセンターのハイパースケール化が目立ちますがコネクタに関しては小型化、高密度化の要求が高まってきておりますので、最新のトレンドやトランシーバーの規格ごとに対応する光コネクタインターフェイスの紹介をいたします。また今後のトレンドになる可能性がある200um細径ファイバや対応する光コネクタの紹介をいたします。

Theodore (Theo) Brillhart
ゴールドスポンサ
【講演タイトル】

ICT標準規格の最新動向/Latest trends in ICT standards


【スピーカー】

セオドア・ブリルハート (Theodore (Theo) Brillhart)
フルーク・ネットワークス
アドバンスト・ディベロップメント担当シニアマネージャー


【概要】

次のトピックについて解説します。
1. SPE (OTネットワークにおけるSPEの進化、SPE用インフラ、SPoE)について
2. PoE (ケーブルの標準化の進展、製品認証の価値、EA認証プログラムの進捗状況、ロゴマーク )について
3. 光ファイバー技術 (敷設ケーブル試験のISO規格、目視検査に関するIEC規格、新規:シングルモードPONの敷設試験のIEC規格、新規IEC FOコネクタ規格の進捗状況)について

ワークショップ

内容は、余儀なく変更する場合があります。
会期前ワークショップ関心度調査を実施しております。 興味のあるワークショップをご回答ください。

11月25日(木)

時間 内容
09:00 – 09:30
【ワークショップタイトル】

情報ケーブリングの市場動向について


【主催】

R&M Japan 株式会社


【スピーカー】

河野 一郎


【概要】

今後の情報配線形態と次世代LAN配線及び、デジタルビルディングに向けてのケーブリングについてご説明します。

09:30 – 10:00
【ワークショップタイトル】

WrapID 自動ラベリングシステム


【主催】

パンドウイットコーポレーション日本支社


【スピーカー】

テクニカルセールス・サポートエンジニア:鈴木 利明


【概要】

表示ラベルをケーブルに自動で巻き付けできる「WrapID 自動ラベリングシステム」の製品と操作方法をご紹介します。
WrapIDは、従来の手作業と比べて、最大で3倍の速さでセルフラミネートラベルの自動貼付けおよび巻き付けができます。

10:00 – 10:30
【ワークショップタイトル】

TestPro CV100 シリーズ ご紹介


【主催】

AEPジャパン株式会社


【スピーカー】

代表取締役:高橋 英樹


【概要】

ハイエンドのTestPro CV100は、CAT8までの認証に対応。
メタル認証、ファイバー認証はもちろん、さまざまなテスト機能を備えた、多機能ケーブルテスターです。
2つのプラットフォームにはタッチスクリーンを装備。
リモート、メインを切り替えての利用が簡単です

10:30 – 11:00
【ワークショップタイトル】

CS® and SN® Generic Introduction for patching solution


【主催】

センコーアドバンス株式会社


【スピーカー】

オプティカルコミュニケーションズ事業本部 課長:面高 洋平


【概要】

小型2心コネクタであるCS、SNコネクタの製品紹介やパネル高密度実装に関してのワークショップになります。

11:00 – 11:30
【ワークショップタイトル】

光ファイバー配線の測定規格JIS X5151の解説


【主催】

フルーク・ネットワークス


【スピーカー】

シニア・セールス・エンジニア:高橋 英治


【概要】

JIS X5151は、光情報配線のフィールド試験の日本工業規格であり、光源とパワーメーターによる損失測定およびOTDRによる測定方法について詳細に言及しています。
この規格の概要について説明します。

11:30 – 12:00
【ワークショップタイトル】

CSVファイルを利用したセルフラミネートラベルの作成


【主催】

ブラザー工業株式会社


【スピーカー】

SPS推進部 商品企画担当:近藤 一彦


【概要】

CSVファイルからのケーブルマーキングラベルへの展開とセルラミネートラベル作成とLANケーブルへの貼付けをご紹介します。

13:00 – 13:30
【ワークショップタイトル】

SMART75でスマートなCat.6A配線を


【主催】

日本製線株式会社


【スピーカー】

本社営業部 Asistant Manager:伊倉 陽大


【概要】

Cat.6Aをメインに、規格動向や業界動向を説明しながら、日本製線のCat.6A製品を説明いたします。
最近リリースしたCat.6A細径(SMART75)のメリットも説明いたします。

14:00 – 14:30
【ワークショップタイトル】

ネットワークアシスタント(NSA) ご紹介


【主催】

AEPジャパン株式会社


【スピーカー】

代表取締役:高橋 英樹


【概要】

ANSI/TIA 1152-A準拠 シングルエンドケーブルテストを得意としています。
複数テスターの機能をNSA1台に備えた多機能接続テストソリューション。
すなわちコスト削減の実現できます

14:30 – 15:00
【ワークショップタイトル】

抜け防止スリムロック電源ケーブル&アングルタイプのご紹介


【主催】

エイム電子株式会社


【スピーカー】

営業部:石黒 浩章


【概要】

誤脱防止対策に効果的な”挿すだけで抜けない”ロック電源ケーブル”の後継品「スリムロック」仕様とラインナップに追加する「アングル」仕様について、詳しく製品紹介致します。

15:30 – 16:00
【ワークショップタイトル】

In-depth demo of SB1100 Plus with ScreenBeam Conference.
(ScreenBeam Conferenceを使用したSB1100Plusの詳細なデモンストレーション)


【主催】

株式会社ASE-Net


【スピーカー】

Manager, Support & PAE, ScreenBeam Inc.:Parker Dunbar


【概要】

SB product feature demo
(SB製品の機能・仕様等をご紹介します。実機を使ったデモンストレーションにより具体的な利用・活用方法をご提案いたします。)

16:00 – 16:30
【ワークショップタイトル】

imVision AIM導入によるITインフラ管理手法


【主催】

コムスコープ・ジャパン株式会社


【スピーカー】

エンタープライズ事業部:安齊 宏之


【概要】

AIM(自動インフラ管理)は、ネットワーク物理層管理にとどまらず、機器およびアプリケーション管理の範囲までおよんでいます。
imVision導入によってもたらされるメリットについて事例を交えて解説いたします。

16:30 – 17:00
【ワークショップタイトル】

ネットワーク監視ツールSolarwindsのご紹介


【主催】

株式会社アクシス


【スピーカー】

営業推進2部 部長:石橋 めぐみ


【概要】

ネットワーク監視ツールであるSolarwindsをご紹介します。
ネットワーク、サーバ、アプリケーション、ストレージ仮想化、クラウドなどの様々なIT管理の課題を解決する製品になります。


11月26日(金)

時間 内容
09:30 – 10:00
【ワークショップタイトル】

無線LANにおける設計支援のご紹介


【主催】

サンテレホン株式会社


【スピーカー】

ITソリューション営業部:沖本 万尋


【概要】

無線LANにおいて、ご提案から設計構築、現地調整まで一連のサービスをワンストップでご提供いたします。
マルチベンダーの強みを活かし、ユーザー様ニーズに最適なご提案をいたします。

10:00 – 10:30
【ワークショップタイトル】

CS® and SN® Generic Introduction for patching solution


【主催】

センコーアドバンス株式会社


【スピーカー】

オプティカルコミュニケーションズ事業本部 課長:面高 洋平


【概要】

小型2心コネクタであるCS、SNコネクタの製品紹介やパネル高密度実装に関してのワークショップになります。

10:30 – 11:00
【ワークショップタイトル】

繊維インナーダクト活用による配管・配線コスト縮減・工期短縮


【主催】

ミリケン・ジャパン合同会社


【スピーカー】

テキスタイル事業部 キー・アカウント・マネージャー:川口 拓也


【概要】

繊維インナーダクトは、世界で15万㎞以上敷設され、インフラを支えてきました。
本セミナーでは、屋外から屋内まで様々な用途での活用事例を交えて、本製品のコスト縮減・工期短縮効果についてご説明致します。

11:00 – 11:30
【ワークショップタイトル】

PoE測定 デモンストレーション


【主催】

AEPジャパン株式会社


【スピーカー】

代表取締役:高橋 英樹


【概要】

PoE導入検証のための包括的なテストをご提供。
802.3 at/af/bt を含むすべてのPoE規格は90Wまでをサポート。
実際の負荷接続でテストをし、内部および外部負荷テストを持続的に行う独自機能のご提供します。

11:30 – 12:00
【ワークショップタイトル】

光コネクター(MPO/MTP & 単芯)端面のクリーニングについて


【主催】

フルーク・ネットワークス


【スピーカー】

シニア・セールス・エンジニア:高橋 英治


【概要】

光ファイバー配線におけるトラブルの原因は8-9割がコネクター端面の汚れに起因すると言われている。
MPO/MTPコネクターを含む端面クリーニングの勘所について解説。

13:00 – 13:30
【ワークショップタイトル】

光ネットワーク配線の基礎技術 (保守・運用編)


【主催】

株式会社フジクラ


【スピーカー】

ソリューション営業技術部 主席技師:森岡 寛遵


【概要】

光ファイバ配線の基礎および、保守・運用にスポットを当て、デモンストレーション含め、データセンタ保守・運用の必要性を解説いたします。

13:30 – 14:00
【ワークショップタイトル】

Vertiv-Geist ラックPDUのご紹介


【主催】

明京電機株式会社


【スピーカー】

営業部 部長:佐藤 賢一


【概要】

Vertiv-Geist ラックPDUならではのユニークな特長や、新製品であるUPDU、コンビネーションアウトレットをご紹介致します。

14:00 – 14:30
【ワークショップタイトル】

印字&自動巻きつけシステム-Wraptorと関連製品のご紹介


【主催】

日本ブレイディ株式会社


【スピーカー】

マーケティング・スーパバイザー:松元千佳


【概要】

表示ラベルへの印字とケーブルへの自動巻きつけを1台で可能にしたWraptorA6200。
製品のご紹介と実際の操作方法を、セミナーにて中継いたします。その他、関連製品・サービスのご紹介もさせていただきます。

14:30 – 15:00
【ワークショップタイトル】

ネットワーク接続テスト


【主催】

AEPジャパン株式会社


【スピーカー】

代表取締役:高橋 英樹


【概要】

オートディスカバリー機能により、検出されたすべてのSSIDとそれに関連するRSSIおよびチャネルを表示します。
また、さまざまな場所でのRSSIチェックにより、WiFiの「デッドゾーン」を特定。

15:30 – 16:00
【ワークショップタイトル】

In-depth demo of SB1100 Plus with ScreenBeam Conference.
(ScreenBeam Conferenceを使用したSB1100Plusの詳細なデモンストレーション)


【主催】

株式会社ASE-Net


【スピーカー】

Manager, Support & PAE, ScreenBeam Inc.:Parker Dunbar


【概要】

SB product feature demo
(SB製品の機能・仕様等をご紹介します。実機を使ったデモンストレーションにより具体的な利用・活用方法をご提案いたします。)

16:00 – 16:30
【ワークショップタイトル】

ネットワーク監視ツールSolarwindsのご紹介


【主催】

株式会社アクシス


【スピーカー】

営業推進2部 部長:石橋 めぐみ


【概要】

ネットワーク監視ツールであるSolarwindsをご紹介します。
ネットワーク、サーバ、アプリケーション、ストレージ仮想化、クラウドなどの様々なIT管理の課題を解決する製品になります。

16:30 – 17:00
【ワークショップタイトル】

オフィス向けインテリジェントPDU PXOシリーズのご紹介


【主催】

ラリタン・ジャパン 株式会社


【スピーカー】

営業部 ビジネスディベロップメントマネージャー:佐子 博史


【概要】

スリムで省スペースな筐体設計により、会議室のテーブルの下、壁にマウントされたモニターやテレビの背面、POSステーション、産業用機器の近くなど、あらゆる箇所にPXOを取り付けることができます。ネットワーク対応のコントローラにより、24時間365日、どこからでも機器の監視・制御が可能です。

BICSI有資格者様へお願い

1・11月25日(木)10:00までにカンファレンス特設サイトへログインしてください。

この時刻までにログインできなかった場合、
CECおよびカンファレンスクレジットを取得する
権利はなくなりますのでご注意ください。


2・今回のカンファレンスに参加することによって、

取得できるポイントは以下のとおりです。

■カンファレンスクレジット:1
■CECポイント(RCDD):14ポイント


以上